2014年3月4日火曜日

スマホ機種変へ

2年前に買ったSO-03C(Xperia ray)。2年前のdocomoのラインナップ中ではわりとマトモな機種だったのですが、RAM512Mだし、ストレージ1Gだし(マイクロSDで16Gに拡張)で、結局あまり使わなくなっていました。機種変は高いので、時期スマホはMNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)で一括ゼロ円で購入予定だったのですが、わたしの行動範囲のdocomoショップや量販店では、android端末のMNP一括ゼロ円がほとんど見当たらない...orz...
あっても、異様に古い機種(´・ω・`)

2年前、android端末の評価はiPhoneと比べると悲惨なものでしたが、ここ1年くらいは遜色ないという状況になったと聞いていたので、防水・大画面でカメラ性能の良いandroid端末があればいいなと思っていたところに登場したのが、Xperia Z1。しかし、高い。次期モデルが発表になったのに、広島ではdocomoのZ1は値下がる気配まったくなし。それどこおか、エクスぺリアAですらMNP一括18,000円(キャッシュバック等なし)とかという有様。この分だと、ドコモのZ1がMNP一括ゼロ円になる日は来ないし、来ても月々サポートがなくなるか思い切り安くなっているんだと考え、Z1はあきらめ。他のandroid機を見ていると、エディオンに機種変の安いものが数種類あることに気づきました。その中で、思い定めたのが富士通Arrows NX F-06E。

学割がまだ一年残っているので、向こう一年間は基本料なし、パケットフラット1,050円(4月からは1,080円?)値引きが使えること、さらに、機種変5,250円引きクーポンももらっていたので、機種変で行くのもいいかないうことで、ほぼ考えがまとまりました。

たぶん数日中に機種変します。

写真は同じく富士通Arrows V F-04E。でかでかと機種変一括29,820円!と貼ってありますが、聞いてみたら、右下の表記=機種変一括19,320円が正しいそうです。月々サポートも2,730円付くのでかなりお得ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿