2011年4月30日土曜日

マリオカフェ


今日はマリオカフェ緑井天満屋店。土曜だけど、夕方17時半を回っていたためか、お客さんは余りおらずガラガラでした。

いつも同じようなものばかり注文していたので、今日はモンブランにミルフィーユ。なかなか美味しくいただきました。

2011年4月27日水曜日

花の季節


学校にてソニーTX1で撮影(撮影は4/26 17:17)。
花の季節です。コンデジは紫を撮るのが苦手ということなので、紫の花を中心にこれから撮っていこうと思っています。
この花は何の花か知りませんが(私、花の名前にはとんと疎いのです)、見ためよりも薄い感じになりました。ソニーTX1は全体的に白っぽく写る傾向があるので、こんなもんでしょう。特に紫が苦手というのではないように思います。

2011年4月26日火曜日

湿度

やはり湿度が高い!
でもあと一月半もすれば25℃90%が当たり前になって、今日みたいな日には凄く快適とか言うようになるんでしょう。慣れは怖い

生暖かい

2011年4月25日月曜日

電話機購入

家の20年ものの電話機が故障気味なので、ついに購入。
アマゾンは梱包が頼りなくそのうえ荷物の扱いが雑なことの多い佐川急便で送られてくるため、精密機器の購入先としていまひとつなのですが、値段に負けての購入と相成りました。
ちなみに、土曜日午後注文→日曜午前発送→月曜午前到着でした。
精密機器の輸送なのに、箱には申し訳程度の割れ物マークがあるだけ。しかも、黒での表示。これじゃ、佐川の輸送関係者は気づかないんじゃないか?とか思います。先日ボイスレコーダーを買った「い~でじ」(ノジマの通販)は、赤字で目立つようきちんと表示されていることと比較すると、この割れ物表示は無いに等しいような気がします。

開梱したらこんな感じの、アマゾン標準梱包です。

製品の外箱は開封された形跡もなく,キレイなものでした。わたしがアマゾンに比較的好意的なのは、開封品などを送られたとかいうクレームをネット上でほとんど見かけたことがなく(少数そういうクレームもあるようですが)、かつ、自身も一度もそういう体験がないからです。

ちなみに、本体関係はマレーシア製、電池は中国製とあります。

製品の外箱にはパナソニックから「アマ堺」(多分アマゾン堺センターとかという意味だと思う)に出荷されたという感じのシールが貼ってありました。メーカーからアマゾンに出荷された品物のようで、どこぞのバッタ屋の転売品じゃないようです。

本体。早速設置して使い始めました。使用感等は又の機会に。

2011年4月24日日曜日

まずは一つ物欲達成

ついにボイスレコーダー購入です。
中堅家電量販ノジマのウェブショップ「い~でじ」での購入。
価格は15960円から少額のポイントを使って15900円少々でした。 
箱に割れ物や天地無用の表示が分かり易くしてあり、この点はアマゾンよりよいです。

 箱の中身はこんな感じ。上面にエアークッションがないのがマイナスポイントです。

底面にはしっかりエアークッションが敷いてあります。 

 残念ながら、made in Chinaでありました。
 開梱すると、中身はキレイ。開封品ではないようで、安心しました。

単4電池駆動というのはいいです。しかもソニー製充電池サイクルエナジー、しかもゴールド付きです。もちろん、本体用のソフトケースや録音台も付属しています。

箱内の左側にあるのはノイズキャンセリング機能付きのソニー製ヘッドフォン。これはウオークマンに採用されているものと同じものです。
この製品は、ウオークマンに採用されているフルデジタルアンプも搭載していますから、ミュージックプレーヤーとしても優れもののようで、今回この製品を購入した動機の一つです。仮にボイスレコーダー機能を余り使わなかったとしても損にはならないと思うので。

2011年4月23日土曜日

bk1

本はアマゾンではなくbk1で買うことが多いです。
定期的にギフト券をばらまくので、概ね1割引で買えるところと、出荷が迅速なところが気に入っています。
もっとも、少量の注文では写真のようにメール便になってしまうので、到着までに少々時間がかかってしまいますが、まあ、急ぐものは注文しないので気になりません。
ちなみに、中身は大学受験用の参考書。教えるのも楽じゃありません。

2011年4月19日火曜日

昨日の満月


満月は雨夜の予報だったのですが、夜半頃まで雲が切れて満月を見ることが出来ました。
そこでまたしてもフジF200EXRで撮影。こういう小さなものはズームがないとダメだと実感しました。
そういうわけで、次に買う機種はズーム機に決定。
もっとも月ばかり撮っているわけではないので、結局違う機種にするかもしれませんが。

2011年4月18日月曜日

トラック野郎

道路上にひときわ目を引くトラック野郎がいました

側面にはこんな文字が。会社名のようですが、奥さんの名前か、子供の名前か、はたまた…。

2011年4月17日日曜日

月夜

明日は満月。しかし曇り空になるようなので、今日のうちに撮影しました。

      (↑ オリンパスPEN PL1)

      (↑ フジF200EXR)

インパクトドライバー

父が念願の電動工具(インパクトドライバー)を入手しました。

14.4Vでトルクは130N・m。業務用と同レベルです。近所のホームセンター「ナフコ」の特売で15,800円でした。こいつは家庭用ということで各種部品の耐久性を落としてコストカットされているようです。業務用だと特売でも32,800円とかなので、家庭用としては大満足なお値段です。

インパクトドライバーといえば、わたしが出会ったインパクトドライバーの運転する車を紹介します。
まずはこの方。余程急いでいたのか、国道54号線上根バイパス広島方面のトンネル(長さ600mくらい)直前でわたしを追い抜いて行きました。道は片側一車線で追い越し禁止区間です。トンネル内部は中央線上にポールが設置してあるため、わたしを追い越してから元の車線に戻れなくなってしまい、延々反対車線を逆走して行きました。幸い対向車がこなかったので事なきを得ましたが、かなりお馬鹿さ加減がわたしにインパクトを与えました。

次はこの方。場所は同じく国道54号線三次方面の吉田町川本。道は空いており60km/hくらいで流れていました。そんな中、わたしの直前を走っていたこの車が突然停車したのです。何で???と思うと、信号機のない横断歩道で自転車のおばさんが横断待ちをしていたから。住宅街の市道とかならともかく、二桁の幹線国道でしかも60km/hで流れているような時に突如として停車する車など出会ったことがありませんでしたから、これまたわたしに深い印象を与えてくれました。

2011年4月16日土曜日

今日も桜



3日前にオリンパスPEN PL1で撮影。フジF200EXRより撮るのが難しいです。

2011年4月15日金曜日

クレマスイーツと桜

今日の夕方は急遽クレマスイーツにやって来ました。




今日は一日中曇り空。朝には結構雨も降りました。桜も散りはじめ、いよいよ新年度も本格始動です。



2011年4月14日木曜日

三次の夜桜

三次ワイナリー側の駐車場には小規模な桜並木?があります。月も満月に近づききれいだったので、月と夜桜を同時に撮ろうと試みたのですが、見事に手ぶれしてしまっています。月が歪んでしまっていることからそれがよく分かります。

2011年4月12日火曜日

満開

まず、お昼過ぎの休み時間に、オリンパスPEN PL1で撮影したものを2枚。
 オート撮影
絞り優先で撮影


夕方の休みと帰り道に、フジF200EXRで撮影したものを3枚。
 ダイナミックレンジ優先オート広角端。

同じくダイナミックレンジ優先オート望遠端。月が出ていました。

発光撮影

2011年4月11日月曜日

出生場所

自分の生まれた場所です。そのころは産院だったのですが今は何なんだろうか?
気にも止めていなかったのだけども、何やら工事をしている様子で少し気になりました。
もうしばらくは壊さないでもらいたいなぁと思いました。

2011年4月10日日曜日

平成23年統一地方選挙の日

今日は統一地方選挙の投票日。期日前投票をしていなかったので、8時前に投票所へ行き、帰りにデオデオで修理に出していたボーズのスピーカーが帰ってきたというのでそれを受け取り、それから買い物に出かけました(撮影はオリンパスPEN PL1)。
 まずはマルナカへ。ここではパンと焼き肉のたれなどを調達。

マルナカには「可べの湯」というスーパー銭湯があります。
どちらが流行っているのかはよく知りませんが、「可べの湯」は高く「デゆデゆ」は安いんだそうです。


「可べの湯」の隣はバイキング。地産地消を看板にしているお店だったと思います。

更にその隣はカラオケ屋さん。こんなものがあるとは全然知りませんでした。

お好み焼き屋さん。当然広島風。一度持ち帰りで食べたけど、「もう結構」という感じ。鉄板で食べればまた印象は違うかも知れないけど、期待薄。

ツタヤもあります。わたしは全は全然利用しないけど。


マルナカの次はフレスタに。ここは一番よく利用するスーパーです。 

駐車場でパシャリ。ナトリウム灯のためホワイトバランスが大ハズレです。オリンパスはホワイトバランスが弱点なのかもしれませんね。

PL1はRAWでも撮れるので、後処理でホワイトバランスを修正。見た目に近くなりました。