2014年3月16日日曜日

エディオンへ


どうも、F-06Eで撮ると、縦横の情報が写真に反映されないようです。何か設定できると思うんだけど、まあ、追々調べます。それまでは、横で撮らないとダメですね。

で、今日は、エディオンポイントとの引き替えでサランラップをもらって来ました。

エディオンの長期保障は、年会費のかかるクレジットカード会員二だけ適用されて来ましたが、1〜2年前から、クレカ会員ではない単なるポイントカード会員向けにも多くの品目で長期保障が適用されるようになったようです(詳しくは知らないけど)。
で、クレカ会員になっていても会費だけ取られて大したメリットもなく(どこで使っても税抜き100円につき1ポイントなので、メリットがなくはないけども)、うちもカード会員は止めようかという感じでした。そういう人が多かったのでしょうか、半年くらい前から、定期的に、エディオンクレジットカード会員限定で、週末にエディオンポイントと日用品の引き替えをやっています。3月は、
・トイレットペーパー(nepia 12ロール 多分298〜328円程度)が150ポイント
・ティッシュ(nepia 5箱 多分188〜228円程度)が100ポイント
・クレラップ(30cm×15m 多分128〜158円程度)が50ポイント
とかいった感じです。ドラッグストアとかの半額〜三分の一程度でエディオンポイントと交換できるのですから、年間を通したら、カード会費(1,029円)程度は十分に戻ってくる勘定です。もっとも、店舗毎に数に限りがあるので、早めに行かないともらえないし、遠くから車を飛ばして行ってもガソリン代の方が高く付くので、近所にエディオンがある人にしかあまりメリットはないかも知れません。
で、わたしの家は、エディオンから徒歩2分。そういうことで、雨の日以外は、ほぼ毎回もらってきています。

商品との引き替えは、ダイレクトメール同封の冊子とクレカをお店に持参しないと引き替えできません。会員一人につき毎日日替わりで一点のみ引き替えられるからです。引き替えると、冊子にはんこを押して、引き替え済みと分かるようにしています。
先週、この冊子を忘れて来店したおっさんが、引き替えられないという店員に対して「わしゃぁ遠くから来とるんじゃ!何で引きかえられんのじゃ!店長を出せ!」と怒鳴っていました。どうやら30kmくらい離れたところから来たみたいだったので、何か気持ちは分かるような気もするけど、こんなことで「店長出せ!」って声を荒らげるなんてハズカシイデス。

で、帰り際に撮ったのが写真。15〜17日までiPhone5S 16G がMNP一括ゼロ円+2万ポイント。二台同時だと6万ポイント、三台同時だと12万ポイント。
全国的には、明日以降キャッシュバック減額という話なので、明日の状況をネットで見ながら、本当にド〜ンとキャッシュバックが減るようなら、違約金払って禿回線(あと5日で更新月で違約金なし)を解約して二台同時にMNP一括ゼロ円+20000尾員します。しかし三台との差は一体何なんだ???と思います。一台目=2万ポイント、二台目=4万ポイント、三台目6万ポイントって感じですからね。そりゃ転売ヤーが増えるわけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿