2014年1月11日土曜日

今日も長門湯本往復

家を8:40頃出発して、長門湯本到着は10:50頃。
家を出発したときは小雪が舞っており、山口県岩国市玖珂のアメダスは-1.7℃。スタッドレスの方で行こうかと一瞬考えたのですが、雨雲レーダーで昨日以降ほぼ雨雪は降ってないのと、融雪剤もまいてあるので凍結はないと判断して、ブレビス君で出発。路面の濡れている箇所もありましたが、凍結はなし。

別邸音信の方にはお土産物コーバーがないので、大谷山荘本館で両親と待ち合わせて、お土産を買って帰りました。
大谷山荘11:35頃出て、帰宅は13:45頃。
行きも帰りもほぼ同じくらいのペースでした。

写真は、行きの秋吉台インターチェンジと、分かりにくいのですが石灰石を掘っている山(山頂がはげ山。ちなみに山口県のガードレールは黄色です。理由はどこかで読んだんだけど失念)、大谷山荘のラウンジ。

0 件のコメント:

コメントを投稿