2014年4月2日水曜日

SIM アダプター

先日、iPhone5Sを二台MNPしましたが、あれこれ考えて、結局、二台ともいわゆる「音声の3円回線」にしました。「データ化」も結局やりませんでした。

当初は、一台は普通に維持、もう一台は3円維持orデータ化しようと思っていたのですが、三月初旬に機種変したメインのandroid機(F-06E)で使うデータ量を見ていると、わたしにとっては月に3Gもあれば余りまくることが判明。仮に足りなくなっても、月に1,080円プラスすれば4G増やす(合計7Gの通常のフラットプラン)ことが出来るし、iPhone5Sを使いたければメイン機からのテザリングで使えるので、これで十分という判断です。

二段階のデータプランにして、月3円で維持しつつ、状況次第で月に1,500円程度支払って7G増やすという手段(プラスXi割)もありましたが、手続きが面倒みたいだったので止めました。もっとも、音声3円化した後で、実はデータ化は151でも可能だったことを知り、ちょっと早まったかなと思わぬでもなし。

さて、音声で3円化したのはいいのですが、そうなると、SIMをどうするか。iPhone5Sを転売したりするつもりは毛頭ないので、SIM入れっぱなしで放置してもいいのですが、折角なので、Xiトーク24でも契約してみようかなとも考え中。しかし、タブレットで通話するのは余り好きではないので、できればいわゆるガラケーで使いたい。調べてみたら、SIMアダプターを使って、ナノSIMを標準SIMの大きさにしてFOMA機に刺せば使えるらしい。そういや、iPhoneの電波表示も、SPモードを解約したらLTEから3Gに変わってました。

というわけで、SIMアダプターを購入。購入先は、楽天の「えこじじいの店」一つ99円。メール便送料80円。楽天のポンカン対策で二つ注文しました(100円以上じゃないとポンカンキャンペーン対象にならない)。この手の安物は不良品もまま含まれてそうなので、二つ買えばどちらかはマトモだろうという算段もありました。Xiトーク24を契約したら使用感等をまた書きます。それはでは放置です。

【注文・配送状況】
3/30 22:30 注文
3/31 9:30 注文確認メール
3/31 16:00 クロネコ登録・発送
3/31 18:20 発送メール
4/2 7:10 投函

【お得度】
合計 278円
全額ポイント決済

付与ポイント
購入時 3pt
購入日キャンペーンポイント  6pt
ポンカンキャンペーンポイント増額分 50ptくらい
(スマホからの購入で、三月の購入ポイントが1%増えるため)

ポンカンのポイント増額分を含めると、かなりお得に見えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿