2014年4月6日日曜日

電池到着

3/25にドコモショップで手続きした携帯の電池が到着。前回は佐川のメール便だったけと、今回はゆうメール。何でだ?

ドコモプレミアムクラブ特典で、2年同一携帯を使うと電池パックが一つ無料でもらえます。というか、もらえました。4/1からは無料じゃなくなってます。
これで、二年前に購入した携帯の電池パックを全てもらうことが出来ました。あとはMNPするだけ。
先日、auと禿のところの携帯をMNPしてdocomo iPhone5Sに変えたため、au回線がなくなってしまっています。禿の所は当面使う宛てがないのでいいのですが、auはないとちと困るので、四月が2年縛りの更新月docomoの回線を一つMNPでauに移します。電池パックが到着しないうちにMNPしたら、電池パックがもらえなくなる可能性があったため、ここまでMNPせずに待っていました。
というわけで、明日にでもMNPします。問題は1回線だけMNPするか2回線MNPするか。
ちなみに、現在、我が家の回線数は、docomo音声回線8、データ回線1の合計9回線です。そのうち、マトモに使っている回線は4つ。データ回線は3円維持(タブレットは便利に使ってます)。iPhone 5Sの2回線も3円維持。で、残りの2回線がこの度更新付きを迎えている回線。現在はFOMAのプランSSにして通話料を家族で分け合っています。マトモに使っている回線のうち一つを二月からプランSに格上げしているので、とりあえず、2回線ともMNPしてもいいのですが、ご存じのように、キャッシュバックはほぼ壊滅。auのGRATINAってやつにすると85円で維持できるらしいので、1回線はこれにMNPする糊塗は決めているのですが、あともう一つをどうするか悩み中。docomoのまま放置して、プランSSで通話料分け合いにするもよし、auに移して安く維持するもよし。
気持ちは、auにMNPする方に傾いていますが、さてどうすることやら。5000円でもいいのでキャッシュバックがあれば即決なんですがね(MNP手数料と事務手数料がほぼ賄えるから)。

0 件のコメント:

コメントを投稿