2013年7月24日水曜日
今月の電子書籍購入数
数えてみたら、今月は、電子書籍をかなり購入していた。
切っ掛けは、楽天がkobo storeオープン一周年ということで、クーポンバラ撒きをやったことと、先日はAmazonがこれに対抗したため。購入数は以下の通り。合計で、57タイトル。内訳は、一般書籍41冊、雑誌10冊、新聞特集記事6本。
・honto電子書籍ストア
書籍4冊、雑誌10冊
書籍は講談社の新書が週替わりで50%ポイント還元をやってたのと、200円値引きクーポンを配布していたのを利用して購入。雑誌は、週刊ダイヤモンドと東洋経済のバックナンバーをそれぞれ100円~、200円~で販売していたので、興味ある特集記事を掲載している号を購入。
・SONY Reader Store
朝日デジタルセレクト6タイトル
SONYは毎月ポイントをプレゼントしてくれるので、毎月書籍を2冊くらい買っている。しかし今月は、他社のキャンペーンが凄かったので、書籍は他社で買うことにした。そこで、SONYでしか見掛けなかった朝日デジタルセレクト(朝日新聞の特集記事や週刊朝日、アエラの記事)が一本99円というキャンペーン価格だったので、とりあえず6本購入してみた。
・楽天kobo store
書籍14冊
先月は500円値引きクーポン×2、600円値引きクーポン×1を送ってきたので、2冊購入(500円値引きクーポン一つは利用期限を間違えて失効)。今月は月初めから30%OFFクーポンや20%OFFクーポンを濫発。最近、楽天で買いたいものがなく、期間限定ポイントをどう使うか考えていたことろだったので、渡りに船と電子書籍でポイントを使うことに。ちなみに、買い過ぎ防止ため、楽天では現金は使わず、あくまで手持ちポイントの範囲でしか買わないことにした。
・Amazon Kindle store
書籍23冊
Amazon Kindleは利用率ナンバーワンと聞いていたのだけど、私のような電子書籍は安いからという動機が強い人間にとっては、何が魅力なのか分からなかった。でもそれは、単なる思い込みだったようで、サイトをよく見てみると月替わりや日替わりで安売りを結構やっていることに気付いた。また、月替わり等ではなくても、激安設定の本(他社では600円とかするものが100円とか)もあったりする。買いたい本が決まっている場合はhontoやkoboが安く買えるけど、そうでないなら、Amazonの月替わり等を眺めるのも悪くない。今月は、月替わり本の中にたまたま欲しかった本が含まれていたため買う予定でいたところ、楽天対抗で30%ポイント還元キャンペーンを打ってきたため、それに釣られて、安くなっているタイトルで欲しいと思えるものをあらかた一気買いしてしまった。ちなみに、23冊買ったうち、200円以下の本が10冊、400円以下の本が6冊。500円オーバーの本が2冊で、600円以上の本はゼロ。来月の月替わりが楽しみ。そうそう、Amazonはポイント利用に対してもポイントが付くのを初めて知った。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿