2011年2月28日月曜日

尾道浪漫珈琲

ここからは、フジF200EXRをオート撮影モード(EXRオート)にしてあります。
まず、入り口です。
↑ TX1。ピントが合いませんでした(´_`。) 
↑ F200EXR。いい感じです。

入り口に古い珈琲ミルが置いてありました。 
↑ TX1。またしてもピントがよく合っていません(´_`。)
単にわたしが下手くそなのかどうなのか。 
↑ F200EXR。オートにしていたため、ストロボが光ってしまいました。TX1の方は当然発光禁止です。
こちらはそれなりにピントが合っています。

続いて、店内です。 
↑ TX1。

↑ F200EXR。(EXR高精細モードで撮影)
この勝負?は意外にもTX1に軍配です。光量が乏しくなるほどF200EXRは厳しくなりますね。やはり、レンズが暗いのが災いしているんでしょうか。センサーサイズは同じだけどレンズの明るいLX3、LX5、PowerShotS90、S95あたりだとわたしのような素人が撮ってももう少しまともに撮れそうな気がします。そう思うと、LX5、S95、オリンパスZX1などが欲しくなるのですが、マイクロフォーサーズ機にも関心があり、悩んでいるところです。昨日はもう少しでネット注文しそうになりましたが、寸前で思いとどまりました。まずは、現有機を使いこなせるようになるのが先ですもんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿