2018年5月28日月曜日

給湯ポット購入

長らく居間で使っていた給湯ポットが故障。我が家は給湯ポットの使用頻度が極めて高いので、これまでよく持ったと思います。使用頻度が高いとはすなわち必需品に近いということで、早速新しいものを購入することにしました。

先日スマホをエディオンで購入した時に大量のエディオンポイントをもらったので、まずは近所のエディオンへ行ってみました。給湯ポットは割とよく壊れる製品だと思うので、エディオンの五年保証付きで買うのが無難でもあるからです。

で、エディオン店頭でこれまっで使ってきたものと割と良く似た機種の値段を見ると、3Lタイプで14,300円+税金。Amazonで同型機を検索すると8,200円くらい。コリャ話にならないなと思いつつ、店頭に並んでいるポットの製造国を確認。一昔前までは、象印やタイガーのものだと家電量販で1万円以下の製品はmade in Chine、それ以上は日本製という感じ(パナソニックはmade in China)だったのが、最近は1万円以上のものでもmade in Chinaだらけになっていました。私の検討した機種はmade in Japanだったので、それを第一候補として帰宅の上ネット検索。店頭でスマホで検索するのは面倒なのと端から見て不格好かなと思ったので。

ネット検索してみると、第一候補機種はビックカメラ等の家電量販のネット販売価格も8,000円台。もしかしてと思いエディオンネットを調べてみると朱色と白は8,500円くらいで売ってるではありませんか。しかも、先ほど見に行ったうちの近所のお店に在庫があるというではありませんか。これはもう買うしかない。

ただネットの表示では「在庫1台」とあったので、「もしかして展示品?」という疑惑がよぎり、一応お店に確認に行ったところ、展示品以外の在庫があるとのことで、早速注文。アプリのクーポンで300円値引かれたので、五年保証込みでAmazonとかとほとんど同じ値段で購入できました。これで少なくとも五年は使えるということで、満足。問題は、次に買う時にはmade in Japanがなくなっている可能性があること。今のうちに買いだめとくかな、などと考えないでもなし。



【今回買ったもの】
タイガー給湯ポットPIJ-A300DS


Made in Japanです。


前のは赤だったけど、今回は朱色っぽいです。

【お得度】
価格:8,574円
クーポン:-300円
----------
決済額:8,274円(全額エディオンポイント決済)

Amazonが8,503円、ヨドバシネットでは9,440円ポイント10%還元という価格水準なので、五年保証込みでこの価格、しかも全額エディオンポイント決済できたので大満足。

0 件のコメント:

コメントを投稿