2012年12月4日火曜日

またしても本購入

楽天ブックスで、最大15%ポイント付与キャンペーンをやっていたので、12月1日朝に注文しました。2日からは楽天のスーパーセールが始まる予定だった のですが、買い回りより2店舗で買えば5%ポイントが付くキャンペーンの方が使いやすいので、わたしはスーパーセールはいつも傍観しています。

で、届いた荷物は二個口になっていて、クレジットも2回に分けて決済されていました。一度の注文かつ一括発送がポイント15%の条件なので、えっ?と思い購入履歴を確認してしまいました(結果こちらは条件通りに注文していました)
今回は、税抜き1万円以上で1500ポイントということだったので、欲しい本リストから10800円くらい選んで買いました。買った本は、
・重点講義民事訴訟法[下]第二版高橋宏志
・判例六法平成25年版
・日本の誇り藤原正彦
・遥かなるケンブリッジ藤原正彦
・標準日本史地図
以上で、ポイントが2500くらいつきます。還元率24%といったところですがら大半のポイントは利用期間が10日ほどしかないので、買いたいものを予めリストアップしておかないと無駄遣いの連鎖に陥ります。ま、それが楽天の狙いなんでしょうね。
今回はhontoの文庫本ポイント10%もあったので、文庫本はだいたいそちらに回しました。
さ て、翌日到着したのはいいのですが、楽天のスーパーセールを見たら、いずれ買う予定の商品につき、スーパーセール期間限定?でポイント10%企画をやって いるお店が結構あり、考えた挙げ句、スーパーセールというか買い回りを一年以上ぶりにやってしまいました。本もスーパーセール期間に回しておけばポイント が1000以上違うという結果になったのと、スーパーセールに乗り遅れたため、クーポン券が二枚使えなかったのとで(先着△万名限定のため)、少々不満が 残る買い物になりました


しかし、これ、ちょっとのり付けすぎです。商品を箱から出すのにちょっと苦労しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿