棟方志功の作品を堪能してようやくのランチタイム?(時刻は16時半頃)。
美術館の中にある『洋食工房』へ入りました。

客は我々だけでした。ま、平日のこの時間帯ですから仕方ないですね。
美術館の中にある『洋食工房』へ入りました。

客は我々だけでした。ま、平日のこの時間帯ですから仕方ないですね。

オープンキッチンの上方はドーム状の構造になっていて、ちょっと贅沢な作りです。


16時半だとまだランチメニューでした(17時からディナーメニューに切り替え)。
ビーフシチューセットとハンバーグセットを注文。

クラムチャウダースープ。まずまずな感じでした。

パンを選びました。ライスにすれば三次の『きんさい米』だったのでしょう。ライスでもよかったかなとちょっと後悔。

ビーフシチュー。デミグラスソースも自然な味でわたしの好みでした。当然、肉はトロトロ。
ハンバーグもふっくら仕上がっており、デミグラスソースともよく合っていました。
付け合わせの野菜は地元のもののようです。
付け合わせの野菜は地元のもののようです。

山葡萄ジュース。隣にある三次ワイナリーで売っているものだと思います。つまり、三次のピオーネが原料。

ピーチドリンク。三次周辺で桃をつくっているのかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿